We have no English Home Page !

金工室の工作機械を紹介します

公開:2004年4月21日公開、最新更新:2005年7月19日      by T.Kawai

       

 金工室の主な設備を紹介します。


このホームページについてのご意見は
kawai@ufp.phys.nagoya-u.ac.jp

金工室のホームページに戻ります。


主力工作機械


 金工室には以下に紹介する工作機械設備があります。金工室はオープンショップ制をとっていますので、開室時間中はいつでも自由に工作機械を使うことができます。(但し、技術職員を優先、あとは早い者順です。)

 これらの工作機械は金工室の基幹となる設備で、毎年実施している「機械工作実習」の受講者に開放しています。

ワシノ旋盤(南) ワシノ旋盤(中) ワシノ旋盤(北) 江黒旋盤 池貝旋盤

マキノフライス盤 日立スライス盤 新潟フライス盤 マシニングセンタ


return to top !



補助的な工作機械


 以下に紹介する工作機械は実習受講とは無関係に開放しているものです。汎用的な機械がそろっているので、これらの機械を使用するだけでもある程度の工作を行うことができます。

卓上ボール盤 縦型ボール盤 高速ボール盤&タッピングマシン 折り曲げ機

 材料を荒く切断するには以下のような機械を使います。

切断機 コンターマシン 帯のこ盤

 金属工作では接合技術も大切です。金工室にはろう付けと溶接の設備も完備しています。

熔接機 ポジショナー ろう付け作業台
 ポジショナーは丸いものを溶接する場合に便利なものです。チャックにフランジやパイプを掴み、ゆっくり回転させることができるので、真空装置などの溶接作業に大変便利です。



return to top !



測定機器


 金工室に整備している測定器を紹介します。これらの測定器も随時使うことができます。

三次元測定器 ゲージブロック 工具顕微鏡 精密定盤 硬さ試験器 真空漏れ試験機

 この他にも、普段よく使うマイクロメータ(0〜250mm)、シリンダーゲージ、ストレートエッジなどの汎用測定工具を多数揃えています。


return to top !



切削工具の色々


 金工室では旋盤のバイトは高速度鋼の手研ぎバイトを主に用いています。
 これらは以下のページにて詳しく述べていますので参考にして下さい。
 各旋盤の近くに、写真のように箱にまとめておいてあります。これらは全て一般用として用意しているものなので、自由に使って下さい。 もし切れ味が悪い場合、あるいは切れ味が悪くなった場合など、遠慮なく金工室の技術職員に申し出てくれれば、その場で再研磨します。
 ドリルの刃も同様に、再研磨して使います。

旋盤用バイト ドリルの刃 ドリル研磨機


return to top !



おもしろ工作グッズ


 ここでは一般的な工作機械とは異なった、ちょっと面白い設備を紹介しましょう。

 タップやドリルが折れたときに使う「おれとーる」は放電加工によって折れたタップやドリルを除去してくれます。

 ファイバースコープは複雑な装置の内部を観察するのに便利です。

おれとーる ボアスコープ ファイバースコープ


return to top !