I have no English Home Page
現在担当している仕事
最新更新:2006年4月18日 ASTRO-F/FISを更新!
現在担当している仕事を紹介します。
南アフリカ望遠鏡のメンテナンス
最新
NANTEN-2の立ち上げに関する技術業務(A研)
エマルジョンムーバの製作(F研)
最新
OPERA(ニュートリノ振動実験)用メカニカルステージの開発(F研)
ワイヤーグリッドの製作(A研)
教養ゼミ用ドブソニアン望遠鏡の製作(Z研)
最新
最近収束した仕事のうち、実験や解析が続いているものは、引き続き技術情報を開示します。
miniOPERA実験主検出装置の製作(F研)
NANTEN-2の再組み立て(A研)
最新
冷却望遠鏡専用架台の製作(Z研)
広視野グリズム分光撮像装置(WFGS2)の製作に関する技術相談(Z研)
二重振り子・三重振り子の製作(R研)
ASTRO−F/FIS(フーリエ分光器、U研)
最新
南アフリカ望遠鏡に関する技術開発
τニュートリノ検出実験(7月21日τニュートリノ確認の新聞報道あり)
TRISPEC(可視・赤外分光偏光撮像装置)に関する技術開発
技術報告等に投稿したものを順次公開します
第25回天文学に関する技術シンポジウムに参加して(2006年理学部装置開発系技術報告)
北京興隆(シンロン)天文台訪問記(2004年理学部技術報告)
ASTRO-F/FISの可動鏡駆動機構の開発を支えた技術(2003年理学部技術報告)
鹿児島大学入来観測所の望遠鏡(2002年理学部技術報告)
高速読み出し用メカニカルステージの開発(2002年理学部技術報告)
SAAO(南アフリカ天文台)の技術職員(2001年理学部技術報告)
南アフリカ望遠鏡(IRSF)の製作−作業工程の紹介と総括(2001年理学部技術報告)
これまでに行った主な仕事について、紹介します。
チリ・ラスカンパナスにおけるNANTEN望遠鏡の分解・改造(A研)
最新
サイエンスワールド展示用架台の製作
ダブルハイパー核検出実験
シンチレーションファイバートラッカーの開発
このホームページについてのご意見は
河合
まで