We have no English Page !

理学部等で使用できる回路設計EDAと
基板加工機用にデータを作成できるCAD

更新2010年09月14日


注意:理学部等で使用できるEDAの取扱説明書を公開いたします
    不完全ですので時間を作って更新します
    時々確認してください

CAD EDA の取扱説明書

無償で利用できる CAD の使い方
PCBE
PCBE 取扱説明書

プリント基板エディタ(PCBE)
OS:Windows 7,Vista,XP,Win2000
機種:x64 IBM-PC PC-98 
種類:フリーソフト
作者:高戸谷 隆さん
EagleCAD(Easily Applicable Graphical Layout Editor)
Eagle CAD 取扱説明書

プリント基板エディタ

EAGLE Light Edition
OS:
Windows:Windows 2000, Windows XP, Windows Vista or Windows 7
Linux :Intel PC based Linux Kernel version 2.6 X11 in at least 8bpp mode
Mac  :Mac OS X 10.4 on PPC or Intel
種類:Freeware
作者:CadSoft Computer GmbH
※64bitOSで使用できるかは不明です
理学部等でサイトライセンスを取得しているEDA
Mentor EDA
利用申請書類
インストールマニュアル
ライセンスファイル
回路図設計テキスト

Mentor EDAのマニュアル
Expedition PCB マニュアル
DxDesignerマニュアル
DxDesignerユーザガイド
DxDesignerエラーリファレンス

MITS FP-21A 基板加工機の使い方
基板加工機取扱説明書

(*)CAD及びEDA実習に付いては 「実習案内」でご確認下さい。


ご質問は電子情報技術室の 佐藤利和:e−shop @ sci. nagoya−u. ac. jp まで