極限基礎技術班



     五藤俊明  物質理学専攻
     奥見正治  素粒子宇宙理学専攻
     渡部豊喜  素粒子宇宙理学専攻
     柴田美智代 素粒子宇宙理学専攻
     水野晴夫  物理学科学生実験室
     池田晃子  年代測定総合研究センター
     小島 久  アイソトープ総合センター
     近藤真理  アイソトープ総合センター


1.概要

 極限基礎技術班は、物質理学専攻・素粒子宇宙理学専攻・物理学科、年代測定センター及びアイソトープ総合センターの研究室・施設と密接に繋がっており、スピン偏極電子源の開発とスピン偏極電子を用いた高エネルギー実験、生体膜の高次構造形成の解明、赤外線天文衛星ASTRO-F(IRIS)の開発、惑星間空間プラズマ解析、原子線スペクトル・レーザー光学、核磁気共鳴・超伝導等の13テーマにわたる学生実験、加速器質量分析計を用いた新年代測定法の開発研究、アイソトープの利用法・測定法・廃棄物処理法等の新技術開発研究など、研究目的・計画を実現するために研究者、院生、学生と共に実験装置の設計・開発、シミュレーション、装置の製作、実験、教育、データの収集などに成果をあげてきた。


2.技術業務


☆ 理学部技術部 のページへ

☆ 技術部外部評価資料の目次 へ