技術情報委員会


 技術データ及び理学部技術部のガイドブックの発刊を目的にした技術部データブック編集委員会を受け継ぎ、Webサイトを利用した有用な技術情報源提供、技術部の情報提供、迅速な情報の改訂を目的に1998年度に技術情報委員会(7名)を組織し、1999年度から3カ年計画で、技術部専用サーバーシステムの立ち上げ、システムの実用運用及び維持管理体制の確立、技術情報収集体制の確立を中心にコンピュータによる技術情報支援システム(技術部ホームページ)の構築を行ない、2001年4月から本格運用を行ない、システムの維持管理・情報の更新・改訂を、技術情報委員会として行っている。

技術部ホームページは、

  • 「組織の概要」:      技術部各班の組織構成、業務内容、成果、問い合わせなど
  • 「技術情報/データブック」:技術論文、技術ノート、技術研修報告
  • 「施設設備案内」:     技術部に関連する施設、設備の案内及び利用方法
  • 「委員会」:        技術部運営委員会及び関連委員会の議事録(アクセス制限)
  • 「掲示板/ニュース」:   新設備、技官の動き、各種募集などの案内
  • 「研修/研究会」:     学内外の研修及び研究会の案内
  • 「リンク集」
  • 「施設配置図」:      技術部関連の配置図及び連絡先
  • 「連絡先リスト」:     各班の構成メンバーおよび内線・メールアドレス(アクセス制限)

     で構成し、学内外から数多くのアクセスがあり技官はじめ、研究者、大学院生に利用されている。

     また技官を中心としたWebを利用した技術交流「ものづくりネットワーク」の構築も全国的なものを視野に入れつつ、工作技術関係を中心に進めている。

    次ページに技術部ホームページの一例を示す。

    URL:http://tech.sci.nagoya-u.ac.jp/

    技術部のトップページ キーワード集の例技術情報の技術論文タイトル 技術論文の例


    ☆ 理学部技術部 のページへ

    ☆ 技術部外部評価資料の目次 へ