スペーサーの加工


 ここで紹介する加工は板厚1mmの真鍮板を直径5.2mmに仕上げるものです。

 このように小さいものでも、主軸と芯押し台によって板を前後から挟めば加工可能となります。写真では一度に4〜6枚を同時に加工しています。この時、一番外側の板は表面に傷が付いてしまうので、製品にはなりません。

 完成品写真の上には傷の付いたスペーサーも映っています。挟む力で塑性変形してしまい、使い物にならなくなりました。


 一見不可能と思われる加工も、色々工夫すれば可能だという見本のようですね。

スペーサーの加工完成したスペーサー


このページについてのご意見はkawai@ufp.phys.nagoya-u.ac.jpまで